自立訓練事業所とは

2年間の有期サービスです。(指定障害福祉サービス)

日常生活を営むために必要な訓練、生活に関する相談及び助言などの支援を事業所または居宅で行います。

利用の対象になる方は地域生活を営む上で生活力の維持や向上などに向けて一定の支援が必要な方です。

統合失調症やうつ、不安症などの精神障害、難病、発達障害、知的障害をお持ちの方は対象となりますので、お気軽にご相談ください。

PROGRAM

様々なプログラムをご準備しています。

  • お仕事体験

    将来的には仕事をしたいけど自信がない方やすぐに仕事を始めるのは不安な方に向けて

    当社独自のお仕事体験プログラムを準備しております。

    その他、仕事や社会生活に必要なコミュニケーション、社会性、対人関係での不安を軽減できるようにお困りごとに合わせたプログラムもあります。

    ダウンロード (3)
  • 体力向上

    仕事を始める前に基礎体力UPを目指すプログラムを準備しております。ウォーキングやヨガ、簡単なスポーツなど楽しみながら参加できます。

    屋外や室内でできる運動で適度に体を動かしましょう。

    ダウンロード (4)

CHECK!

働きたい方も、働くことに戸惑っている方も、
自立したい方も、今の暮らしを維持したい方も

前向きでも後ろ向きでも整っていなくても大丈夫!

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    お困りごとに寄り添います

    困っていることや悩みごとはひとりひとり異なります。

    それぞれの困りごとや悩みごとに寄り添い、生きづらさの軽減ができるようにサポートいたします。



  • 1920石圧縮

    POINT02

    選べるプログラム

    多様なプログラムの中からご自身で選んで頂き、訓練を行います。おひとりおひとりの状況やニーズに合わせて個別プログラムや全体プログラムへ参加いただけます。

    自分で選ぶのが難しい方もスタッフが助言やアドバイスを行うので安心です。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    心と体の安定

    生活リズムや対人関係、コミュニケーションでお悩みの方に向けたプログラムも充実しています。

    まずは生活リズムを整え、仕事に向けたコミュニケーションスキル向上を目指し、仕事を始める力を身につけましょう。

見学や体験、ご相談などお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~17:00

Access


オビヤマベース

住所

〒862-0924

熊本県熊本市中央区帯山4-2-84

Google MAPで確認する
電話番号

096-285-1488

096-285-1488

営業時間

9:00~17:00

定休日 土,日,祝
代表者名 池田 祐介
人事マネージャー

野田 友美

運営元

アクセンス株式会社

事業所番号

4310103850

事業内容

自立訓練(生活)事業

アクセス

都市・産交バス「帯山小学校入口」より徒歩1分
都市・産交バス「帯山中学前」より徒歩3分

日常生活を営むために必要な生活訓練や体力づくりのための運動・勉強などの自立訓練のサポートを通して、ご利用者様を自立へ導くお手伝いをしています。ご利用者様がご自身の生活や可能性についてゆっくりと考えられるような環境をご用意しています。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Related

関連記事